fc2ブログ

おばさん社労士の発信基地 きぼうという名の事務所です。

開業してからまる16年「発信する社労士」を目指して「独立独歩」「自主自立」の活動をつづるブログです。

図書館の思い出

福島県のある町に全国から23万冊の本が届いたそうです。


町民の要望が強かった図書館を開設するにあたって、蔵書を購入する予算がなかったため、ネットで呼びかけたところ全国から本が送られてきたということです。3ヶ月間で23万冊ですからネットの威力はすごいですね。新しいものが多く高価なものもたくさん含まれているとのことで、不要な本というのが世の中にあふれているんですね。


でも、有効活用できるのですからよかったなと思います。


図書館というと大学の通信教育課程で勉強した時のことを思い出します。

続きを読む

PageTop

大学の通信教育

私のプロフィールを見て大学の通信教育課程ってどういうところ? と興味を持った方はいらっしゃいますか?


大学の通信教育課程は通学生と同じ単位(私の場合は124単位以上でした)をリポート提出とスクーリング(大学での集中講義)によって修得するものです。入学資格は高校卒業資格など大学入学資格があれば、書類の提出で入学が許可されます。

続きを読む

PageTop