fc2ブログ

おばさん社労士の発信基地 きぼうという名の事務所です。

開業してからまる16年「発信する社労士」を目指して「独立独歩」「自主自立」の活動をつづるブログです。

本日で御用納めです

2023年もあと2日となりました。
当事務所、本日で御用納めとさせていただきます。
思えば、ブログを始めてから16年、2020年からのコロナ禍と同時に自分や自分の周りにもバタバタといろいろな出来事があり、ブログを続けていくことの難しさをつくづく感じております。
無理をしないで、書きたいときに書きたいことを書けばいいかと、そんな感じで何とか1年過ごしてきました。
業務上の経験で、書いたら面白いと思うことはありますが、人様がからんでくることだと、社労士としての守秘義務もありますからなかなか書けません。
自分の感じたことや社労士の範疇の法律のことなどが中心となってしまいます。
来年は、もう少し落ち着いて意欲をもって良い記事が書けるようになれたらいいなと思っております。
皆様、今年1年ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。

 

PageTop

陸上自衛隊セクハラ事件処分雑感

一人の元女性自衛官が告発した在職中の自衛隊内のセクハラ事件には驚きました。
ここで書くのもはばかられるようなセクハラというより性的加害行動ともいうべき被害を何度も受け、他の被害者もいるという事実が明るみに出たのが今年6月でした。
被害女性が退職後に実名で告発したからです。
内容もさることながら、実名で顔を出して被害の状況を告発した女性の勇気には感服しました。
ネットでいわゆる二次被害ともいうべき中傷を受けたりして深く傷ついたりもしたようですが、先ごろ加害者が謝罪したというようなことがニュースとなり、今般、加害者に処分が下ったと報道されました。
当該女性は、志を持って入隊したのにこんな卑劣な連中の加害行為により、志半ばで職場を去るしかなく、おまけに事件により様々な言説に傷つけられているようです。
まだお若いので人生はこれからです。賞賛に値する勇気ある方ですから、どうぞ乗り越えて幸せな未来へと進んで行けるように祈っています。

職場におけるセクシャルハラスメントの管理措置義務が設けられたのは、2007年(平成19年)4月1日施行の改正男女雇用機会均等法によります。
「セクハラ」という言葉がすでに社会に定着していましたが、どのようなことがセクハラになるのか明確に示して、事業主にセクハラのない職場を作るように管理措置義務を設けました。

続きを読む

PageTop

リアルで会う良さを感じた日

 先週、関与先の社会保険の適用調査があり立ち合いました。
と言っても、その関与先との契約は労務管理コンサルタントとということで、私は普段、直接手続き業務の事務代理は行っていません。
それでも、関連する事項のご相談があればご指導申し上げたり、複雑な案件の場合には私が関係官庁に問合せたりして解決することもあります。
顧問契約をしている以上、当然のことと考えています。
このような調査の立ち合いも、事前にこんな通知がありましたとのご連絡をいただいたので、管轄の年金事務所の担当官に電話して当該調査について確認しました。
当該調査は、4から5年おきに行われるもので、社会保険関係の適用漏れや各種届出漏れなどがないか確認し、あれば是正指導をして修正させるというものです。
資料を年金事務所に持参する場合もあるようですが、今般は事業所に担当官がやってきて行われました。

続きを読む

PageTop