fc2ブログ

おばさん社労士の発信基地 きぼうという名の事務所です。

開業してからまる16年「発信する社労士」を目指して「独立独歩」「自主自立」の活動をつづるブログです。

いつの間にか6年

今月の1日は私の開業登録した日、13日はブログを初めてアップした日で、以前はその日に雑感など書いていましたが、今年は素通りというか、13日などは更新をお休みしてしまいました。
当ブログの左側のバーの天気予報の上に「過去の記事はこちら」と赤文字で書いてありますので、そこをクリックしていただくと年月ごとに過去記事が出てきます。
一番最初は2006年9月で、いつの間にかもう6年もたってしまたったんだと思います。
私は開業した前年の2005年に社労士試験に合格しましたが、試験前に大病を患いましたので、この6年間ずっと健康で過ごせたことが何よりうれしく思っています。
健康に恵まれるということは素晴らしいことです。でも、あまり、そこに固執してしまうと病気になったとき辛いので、「病気もまた人生にはつきもの」とも思っています。

この6年で私は成長できただろうか。
基本的に私は毎日楽しく仕事ができて、社労士の飲み友達や勉強友達もいて、わからないことを気軽に教えていただける先輩もいて、やはりこれまた恵まれているなと思います。
独立独歩、自主自立なんて言っていますが、社労士の仕事の範囲は広いので自分でカバーしきれない(勉強しきれない)ことがたくさんあります。
そんなときにメールや電話で気軽に教えてもらえる社労士仲間がいるのはとても心強いものです。もちろん、私も自分がわかることや得意なことは情報提供を惜しみません。
そうやって、回りの人といい関係を築いてきたつもりです。
これからも、社労士仲間に感謝しつつそれは続けていきたいと思います。

どちらかというと、「人は人、自分は自分」という感じで生きてきた私にとって、それはやっぱり成長したことになるのでしょう。
肝心の社労士としてのスキルは成長できたでしょうか。
これは成長してないなんて絶対言えません。毎日事務所張ってるんですから。自分なりに勉強しているつもりですし、知識や経験は開業したての頃とは随分差があると自負しています。
でも、学ぶ意欲や謙虚な気持ちは開業したての頃の方があったかもしれないと、過去の自分を振り返り、過去の自分を思い出し、過去の自分より良い自分にならなくてはと自戒しています。

そして、このブログは成長しただろうか。
それは読者の皆様に判断をお任せするとして、これからも皆様に伝えたいことや自分の日々の雑感を、書こうという気力がなくならない限り書き続けようと思っています。
皆様、これからもお付き合いください。どうぞよろしくお願い致します。

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する